愛媛県松山市「くりた鍼灸整骨院」では地域のかかりつけ整骨院として、一人一人に合った鑑別、施術をおこない、日常生活をサポートしていきます。

  • 確かな実績
  • スポーツ障害治療はお任せ
  • 各種保険適応可
  • 18時30分まで受付
  • 美容特化型サロン併設

くりた鍼灸整骨院

  • 久米院

    tel.089-955-7282

    愛媛県松山市南久米町159-6

    駐車場有り!

    click

  • kurita Beauty studio PROUDY

    tel.089-955-7282

    愛媛県松山市南久米町159-6
    美容鍼灸・姿勢改善などお問い合わせ下さい久米院内併設

    駐車場有り!・完全ご予約制

    click

お知らせ

TOP > お知らせ > BLOG > 腸活でこんなに変わる!~腸活の効果~

BLOG

腸活でこんなに変わる!~腸活の効果~

2022.11.19

 

腸を整えるとどのような効果があるのでしょうか?

 

  1. 免疫力が上がる

私たちは口から身体に食物をとり入れていますが、口からは食物以外に、さまざまな細菌やウイルスが侵入してきます。腸はこれらの外敵にさらされる機会が多いため、免疫機能が備わっています。免疫に関わる細胞の6割以上は腸に存在しており、腸は体内で最大の免疫器官と言われています。この腸の健康を保つ事が、免疫力をアップするカギと言えます。

 

  1. お肌の調子がよくなる

腸内環境と肌荒れ、肌の調子には、密接な関係があります。
腸内環境が悪化すると、腸内に棲む細菌は体に有害な物質を作り出し、それが血液を通じて全身に回るため、肌荒れを引き起こすと言われています。

 

  1. アレルギー症状が改善する

 私たちの体には、細菌やウイルスのような異物から身を守る「免疫」という仕組みが備わっています。しかし食べ物や花粉など、もともとは体には害のないものが、免疫のシステムによって異物=敵とみなされると、敵を追い出そうとする仕組みがはたらいて、くしゃみやかゆみなどの症状が起こります。このように、体を守るための免疫が、逆に体を傷つけてしまう反応を「アレルギー」といいます。

喘息や花粉症、アトピー性皮膚炎などアレルギー性疾患の発症には、腸内環境が深くかかわっていることが指摘されています。

 

  1. 太りにくくなる

大腸をはじめとした消化器官には3万種類・1千兆個の腸内細菌が生息しているといわれ、種類ごとにグループをつくり、体の中で生態系を形成しています。これを「腸内フローラ」と呼びます。

やせている人、やせ型の大食い女性の腸内フローラを調べると、「バクテロイデス」という腸内細菌が多いという研究結果が出ました。

この「バクテロイデス」がエサを食べて作る「短鎖脂肪酸」が、食欲抑制、脂肪蓄積の予防、全身の代謝を上げてエネルギー消費アップをサポートする「天然のやせ薬」であることがわかりました。「バクテロイデス」がおなかにいれば、どんどん「短鎖脂肪酸」を作ってくれるので、痩せやすい体質になります!

 

 

腸が最近注目されているだけあり、たくさんの効果がありますね!

次回、『くりた式腸タイプチェック』をご案内します!

お楽しみに(@^^)/~~~

くりたコンテンツ

  • 通院,施術の流れ|FLOW
  • はじめての方へ|START
  • スタッフ募集|RECRUIT