愛媛県松山市「くりた鍼灸整骨院」では地域のかかりつけ整骨院として、一人一人に合った鑑別、施術をおこない、日常生活をサポートしていきます。

  • 確かな実績
  • スポーツ障害治療はお任せ
  • 各種保険適応可
  • 20時まで受付

くりた鍼灸整骨院

  • 久米院

    tel.089-955-7282

    愛媛県松山市南久米町159-6

    駐車場有り!

    click

  • kurita Beauty studio PROUDY

    tel.089-955-7282

    愛媛県松山市南久米町159-6
    美容鍼灸・姿勢改善などお問い合わせ下さい久米院内併設

    駐車場有り!・完全ご予約制

    click

お知らせ

TOP > お知らせ > BLOG > くりた新聞 2022年3月号 最新機器導入!

BLOG

くりた新聞 2022年3月号 最新機器導入!

2022.3.1

最新機器導入!!

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、今年新たに【EU-910】という機器を導入しました。

この【EU-910】とういう機器で何ができるのか。今月号ではそこを掘り下げていきたいと思います。

 

【EU-910】とは??

元々当院には“超音波”という機器がありました。【EU-910】も超音波の機能を持ち合わせていますが、それに新たに加わったのが「ハイボルテージ」というものになります。

 

ハイボルテージとは…

「ハイボルテージ」とは“通常の電気”(いわゆる低周波・中周波)とは違い、皮膚抵抗を受けにくくなり、より深いところにまで電気刺激を与えることができます。

*皮膚抵抗とは皮膚が感じる痛みの度合いのことで、皮膚抵抗が高いとより痛みを感じます。このハイボルテージは、低周波の約3倍以上の電気刺激を与えることが出来ます。

では強い電気刺激を与えることでなにができるか。それは、疼痛抑制です。

ハイボルテージは、皮膚抵抗が低いためより深達度の高い電気刺激を大量投入できるため、短時間で痛みのコントロールが可能になり、特に急性症状や神経症状・腫れを伴う症状などにはとても効果的です。

 

超音波とは…

超音波のエネルギーが組織に吸収されるときに熱が生じます。これを「温熱効果」といい、特にコラーゲン含有量が多い、筋膜・腱や関節・靭帯などで効果が出やすいです。また「温熱効果」により血流量が増え、可動域が広がるなどの機能改善も期待できます。そのため、慢性症状から急性症状まで様々な疾患に対応することができます。

 

くりたがオススメするコンビネーション治療とは

“コンビネーション治療”とは前述した、ハイボルテージ(電気治療)と超音波治療を組み合わせたものになります。

     超音波治療     ×     ハイボルテージ

     (温熱効果)         (電気治療)

     (機能改善)         (疼痛抑制)

(急性・慢性どちらも効果的)     (急性・神経症に特化)

 

このコンビネーション治療は急性から慢性の症状、神経症状まで幅広い疾患に対応することができます。

(例)五十肩・捻挫・ぎっくり腰etc…

自分の症状は【EU-910】で治療できるの?など気になる方は多いと思います。興味のある方はスタッフにお声掛けください(^^)

くりたコンテンツ

  • 通院,施術の流れ|FLOW
  • はじめての方へ|START
  • スタッフ募集|RECRUIT