愛媛県松山市「くりた鍼灸整骨院」では地域のかかりつけ整骨院として、一人一人に合った鑑別、施術をおこない、日常生活をサポートしていきます。

  • 確かな実績
  • スポーツ障害治療はお任せ
  • 各種保険適応可
  • 20時まで受付

くりた鍼灸整骨院

  • 久米院

    tel.089-955-7282

    愛媛県松山市南久米町159-6

    駐車場有り!

    click

  • kurita Beauty studio PROUDY

    tel.089-955-7282

    愛媛県松山市南久米町159-6
    美容鍼灸・姿勢改善などお問い合わせ下さい久米院内併設

    駐車場有り!・完全ご予約制

    click

BLOG

くりた新聞 2022年2月号 花粉症

2022.2.4

花粉症のシーズン到来!?

 

2022年の花粉予想は、2021年と比べると北日本や北陸で多く、関東や東海では同程度、西日本では少ないとされています。

北海道→180%(前年比)

東北北部・北陸→130%

西日本→75%

では実際に飛散の開始がいつになるかというと…

スギ花粉は2月上旬(2/6~10)から飛散し始める予想です。そしてピークは2月下旬~3月中旬頃までの約1ヶ月間となっています。

 

昨年の花粉の飛散量は近年の中では多く、苦労した方も多いのではないでしょうか。その点今年は昨年と比較すると少ないためホッとしたかもしれません。

それでも、花粉症でお困りの方は多いですよね。

そこで、【くりた】がオススメする花粉症対策をご紹介します!

 

 

花粉症とは?

そもそも花粉症とは、花粉を吸いこんだりすることで症状を引き起こすアレルギー性鼻炎のひとつです。

主な3大症状は、『くしゃみ』『鼻水』『鼻づまり』があり、他にも目や喉の痒み、結膜の充血など、様々な症状が出ることもあります。

 

 

原因は?

花粉症は卵アレルギーなどと同じアレルギー疾患です。元来人には外部から侵入した「異物」を排除する機能があり、それを『免疫』といいます。これが過敏に働くために上記のような症状が出てしまいます。

また近年の研究では、腸内環境が深く関わっているといわれています。免疫細胞の90%は腸(小腸・大腸)に集中しているからだといわれています。

 

 

くりたが推奨する治療とは?

くりた鍼灸整骨院にも毎年花粉症でお困りの方が来院されますが、その方たちに推奨しているのが、ズバリ『鍼灸治療』です!!

まずは主症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)に対するアプローチを行います。通常の鍼よりもさらに細く美容鍼に多く用いられる鍼を使い、顔、主に鼻周辺に鍼を打っていきます。

通常の鍼:約0.18mm(髪の毛ほどの太さ)

美容鍼用の鍼:約0.10mm

また、背中や指先、足の裏などに実際にもぐさをひねり、熱さを感じるまで米粒ほどの大きさのお灸をすえていきます。(約3~7壮)

(※お灸は火傷に細心の注意を払いながら治療をさせていただきます。)

次に体質改善。ここでは腸内環境を整えるためにお灸や鍼を使いアプローチをしていきます。

 

 

最後に

くりたの花粉症治療は、症状改善、体質改善という両方の面からアプローチしていくため、1回の治療で終わりではなく、継続的な治療を行っていきます。

そこで、お得な回数券をご用意しております!

 

1回:2,500円

5回:11,000円(1回あたり300円お得)

10回:20,000円(1回あたり500円お得)

 

 

患者様からは、「辛い目のかゆみやくしゃみ、鼻水、鼻づまり等がどんどん改善されている」というお声を多数いただだいております!

2022年の花粉症対策はくりたで決まり!一緒に辛い花粉症を乗り越えていきましょう♪

くりたコンテンツ

  • 通院,施術の流れ|FLOW
  • はじめての方へ|START
  • スタッフ募集|RECRUIT